INTERVIEW

  1. HOME
  2. インタビュー
  3. A.O. 先生 保育士/2022年新卒入社


保育士

当園で働こうと決めた理由はなんですか?
学生時代の実習先でお世話になったのが中清戸保育園でした!
先生方の笑顔溢れる温かい雰囲気の中で、子どもたちが活き活きと過ごしていた様子が印象的でした。
そして先生方がお忙しい中、今までの実習先では学ぶことのない内容まで丁寧に説明をしてくださり、とても勉強になり感謝しています!
実習は短い間でしたが、子どもたちの楽しそうな姿が忘れられず、この園で働きたいと思いました。
普段の保育・教育の中で心がけていることはありますか?
笑顔で明るく子どもたちと関わることです!
小さい頃、私が大好きだった担任の先生はどんな時でも笑わせてくれる楽しい先生でした。
それだけで私はどんなことにも挑戦することができたのです。
子どもたちが色々なことに挑戦できるような環境作りをし、そっと背中を押してあげられるような先生になれる様、今も目指しています!
入職するまで不安だったことはありますか?また入職後にはその不安はどのように解消されましたか?
ピアノが未経験であることはとても不安でした。専門学校で授業は受けていたものの、大勢の前で弾くという経験がなかったからです。
ですが、先輩の先生方が一緒に歌を歌ってくれたり、弾き方を教えてくれてとても助かっています!もちろん、努力は必要ですが、楽しそうに歌ってくれる子どもたちのためなら頑張れます!
どんな時に当園ならではのやりがいを感じますか?
子どもたちの「できた!」に立ち会えた時は大きなやりがいを感じます!
沢山練習して、今まで出来なかったことが出来るようになった時、頑張っていた過程を見ているからこそ、その時の感動は凄まじいです!
最近は園にある竹馬に挑戦している子どもたちですが、子どもたちの“難しい”に寄り添える様、まずは自分も挑戦してみて体感するようにしています。できた時は友達みんなで喜び合える、そんな素直で真っ直ぐな子どもたちの関係性は素晴らしいです。
求職中の方へ向けてメッセージをお願いします!
子どもの成長を近くで見守ることができ、子どもたちの元気な姿や可愛い笑顔から沢山のパワーをもらえる保育士という仕事は本当に素敵な仕事だと思います。
大変なことももちろんありますが、周りの先生方、子ども達に囲まれて、笑いの絶えない毎日を送っています!素敵な保育士を目指して一緒に頑張りましょう!